2008年09月30日
DAIRY DELIVERY (2)
みなさん、こんばんは424です。
今日は月末で忙しいんですが、あんまり遅くまで仕事も出来ないので、
早めに切り上げて帰ってきました。
今日も、昨日に引き続き DAIRY DELIVERY (Hot WHeels)のカスタムです。

以前、いつもお世話になってる TSUTAYA AV CLUB さんに贈ったDAIRY DELIVERY の
TSUTAYA Version です。
カスタムとしては、ルーフのホワイトラインの下から、ボディの色のオレンジが
少しにじんできて、イマイチの仕上がりになりましたが、
TSUTAYAさんには喜んで?もらえたようです。
贈ったやつですから手元には残っていませんので、記念に写した2ショットを

こんな感じです。
最近はカスタム出来ていないので、そろそろ時間を作ってカスタムしなきゃ、って感じです。
そんなところで、今日のところはこの辺で。
2008.09.30 424
今日は月末で忙しいんですが、あんまり遅くまで仕事も出来ないので、
早めに切り上げて帰ってきました。
今日も、昨日に引き続き DAIRY DELIVERY (Hot WHeels)のカスタムです。

以前、いつもお世話になってる TSUTAYA AV CLUB さんに贈ったDAIRY DELIVERY の
TSUTAYA Version です。
カスタムとしては、ルーフのホワイトラインの下から、ボディの色のオレンジが
少しにじんできて、イマイチの仕上がりになりましたが、
TSUTAYAさんには喜んで?もらえたようです。
贈ったやつですから手元には残っていませんので、記念に写した2ショットを

こんな感じです。
最近はカスタム出来ていないので、そろそろ時間を作ってカスタムしなきゃ、って感じです。
そんなところで、今日のところはこの辺で。
2008.09.30 424
2008年09月29日
DAIRY DELIVERY
みなさん、こんばんは。424です。
今日も話題が無いため、カスタムミニカーです。
元々のオリジナルの Hot WHeels のミニカーはこれで、値段は ¥300 です。

このままだと、イマイチのペイントなので、一度全部いろを剥してリペイントします。
途中経過は次回にして、出来上がりはこれです。

どんなです?
元の画像と比べると、まぁまぁの出来でしょう??
¥300のミニカーも自分の好きなカラーにリペイントすると、
世界にたった一つのオリジナルミニカーに変ります。
自走も出来ますが、これはケースに入れて飾っています。
次回は、もう少し話題を考えておきますね。
それでは、みなさん御機嫌よう。
2008.09.29 424
今日も話題が無いため、カスタムミニカーです。

元々のオリジナルの Hot WHeels のミニカーはこれで、値段は ¥300 です。

このままだと、イマイチのペイントなので、一度全部いろを剥してリペイントします。
途中経過は次回にして、出来上がりはこれです。


どんなです?
元の画像と比べると、まぁまぁの出来でしょう??
¥300のミニカーも自分の好きなカラーにリペイントすると、
世界にたった一つのオリジナルミニカーに変ります。
自走も出来ますが、これはケースに入れて飾っています。
次回は、もう少し話題を考えておきますね。
それでは、みなさん御機嫌よう。
2008.09.29 424
2008年09月28日
PORSCHE 911 GT1-98
みなさん、こんばんは424です。
今日は、特別な写真は無いので以前からのコレクションからひとつ、
Hot WHeels の PORSCHE 911 GT1-98 です。

普通の何処にでも有るミニカーなんですけど、このHot WHeels のミニカー、
なんだか、良いんです。
何が?って言われれば、それまでなんですけど、
自己満足の世界ですから、それはそれで

まぁ、あくまでも個人の楽しみですが、沢山集めてたりしています。
ネタが無いときなどは、ミニカーの写真でつないでいくかも知れませんネ
明日から、今週は月末、月初で何かと忙しくなるかと思いますが、
なるたけ、更新を続けたいと思います。
それではみなさん、今週もがんばりましょう!
2008.09.28 424
今日は、特別な写真は無いので以前からのコレクションからひとつ、
Hot WHeels の PORSCHE 911 GT1-98 です。

普通の何処にでも有るミニカーなんですけど、このHot WHeels のミニカー、
なんだか、良いんです。
何が?って言われれば、それまでなんですけど、
自己満足の世界ですから、それはそれで


まぁ、あくまでも個人の楽しみですが、沢山集めてたりしています。
ネタが無いときなどは、ミニカーの写真でつないでいくかも知れませんネ

明日から、今週は月末、月初で何かと忙しくなるかと思いますが、
なるたけ、更新を続けたいと思います。
それではみなさん、今週もがんばりましょう!

2008.09.28 424
2008年09月28日
どうして?今のブログに?
みんさん、こんにちは。よんにーよんです。
最近、あし@やeditaからの訪問者が増えて喜んでいます
ところで、みなさんは何故?今のブログサイトでブログを始められたのですか?
私はいろんなところにブログを作ってはそのまま放置しっぱなし、って感じで
使いやすさ(簡単)と、地元志向から今の「おてもやん」熊本ブログにたどり着きましたが、
みなさんのブログを拝見すると、「livedoor」や「アメーバ」、それに「fc2」などが多いような気がします。
そこで、みなさんに質問ですが、どうして今のブログサイトを選んだのか
良かったら教えてください。
今のままでも十分な気がしますが、まだ私が知らないだけで、とっても使いやすい機能や
設定の仕方などがあるのかも知れませんから
よければ、コメント等で教えてください。
よろしくお願いいたします。
2008.09.28 424
最近、あし@やeditaからの訪問者が増えて喜んでいます

ところで、みなさんは何故?今のブログサイトでブログを始められたのですか?
私はいろんなところにブログを作ってはそのまま放置しっぱなし、って感じで
使いやすさ(簡単)と、地元志向から今の「おてもやん」熊本ブログにたどり着きましたが、
みなさんのブログを拝見すると、「livedoor」や「アメーバ」、それに「fc2」などが多いような気がします。
そこで、みなさんに質問ですが、どうして今のブログサイトを選んだのか
良かったら教えてください。
今のままでも十分な気がしますが、まだ私が知らないだけで、とっても使いやすい機能や
設定の仕方などがあるのかも知れませんから

よければ、コメント等で教えてください。
よろしくお願いいたします。
2008.09.28 424
2008年09月27日
写真撮って来ました(俵山)
みなさん、こんにちは424です。
今日は家族で南阿蘇にある俵山の「萌の里」と言うところに行ってきました。


熊本市内から約1時間ほどのところで、広くてコスモスがいっぱい、家族連れやカップル
友達同士で遊びに来ている人が多くいました。
お昼過ぎに着いたので、何か食べようと思って中に入ったら、
沢山の手作りのお団子やお菓子、おにぎりやパンなんでも揃っていたので
買って外でピクニック気分でもしようかと思ったんですけど、
その横に食堂があったので、そっちに入ってしまいました。

で、食べたのがコレ↑
田舎風のだご汁。
お味の方は、それぞれの味覚でしょうが、自分的には普通
のお味でした。
そのあと、お団子も買って食べましたが、こちらは栗も入ったお団子でgood!でした
そのあと、横にあるコスモス畑へ


まだまだ、カメラの腕が伴っていないので沢山撮りましたが、これくらい
です。
そうこうしていると、駐車場に救急車が来て、何?って見てたらすぐに上空にヘリが???

どなたかが、近くの小高い山で遭難?または動けなくなった?ようで
突然の救出劇でした。

その間、子供たちは草スキーに夢中でした
奥には、ヤギや馬もいるミニ牧場みたいなのがあって、
子供たちも大喜びでした。

南阿蘇と言う事もあって、もう秋がそこまで、って感じででしたが
まだまだ、暑い九州地方でした

今日のところはこの辺で。
2008.09.27 424
今日は家族で南阿蘇にある俵山の「萌の里」と言うところに行ってきました。


熊本市内から約1時間ほどのところで、広くてコスモスがいっぱい、家族連れやカップル
友達同士で遊びに来ている人が多くいました。
お昼過ぎに着いたので、何か食べようと思って中に入ったら、
沢山の手作りのお団子やお菓子、おにぎりやパンなんでも揃っていたので
買って外でピクニック気分でもしようかと思ったんですけど、
その横に食堂があったので、そっちに入ってしまいました。

で、食べたのがコレ↑
田舎風のだご汁。
お味の方は、それぞれの味覚でしょうが、自分的には普通

そのあと、お団子も買って食べましたが、こちらは栗も入ったお団子でgood!でした

そのあと、横にあるコスモス畑へ


まだまだ、カメラの腕が伴っていないので沢山撮りましたが、これくらい

そうこうしていると、駐車場に救急車が来て、何?って見てたらすぐに上空にヘリが???

どなたかが、近くの小高い山で遭難?または動けなくなった?ようで
突然の救出劇でした。

その間、子供たちは草スキーに夢中でした

奥には、ヤギや馬もいるミニ牧場みたいなのがあって、
子供たちも大喜びでした。


南阿蘇と言う事もあって、もう秋がそこまで、って感じででしたが
まだまだ、暑い九州地方でした


今日のところはこの辺で。
2008.09.27 424
2008年09月26日
こんばんは!
こんばんは、424です。
今日はこれと言って、記事にする写真も撮ってないので
写真は無しです
ミニカーの写真もちょっと考えて撮ってみようと計画中です
最近は、みなさん素敵な写真を撮ってらっしゃるので
自分もデジイチがんばって使いこなさなくては、と思ってます
明日はお休みなので、どこか写真を撮りに出かけようと思っていますので
良い写真が撮れたら、すぐにでもアップしますネ
それでは、今日のところはこの辺で。
2008.09.26 424
今日はこれと言って、記事にする写真も撮ってないので
写真は無しです

ミニカーの写真もちょっと考えて撮ってみようと計画中です

最近は、みなさん素敵な写真を撮ってらっしゃるので
自分もデジイチがんばって使いこなさなくては、と思ってます

明日はお休みなので、どこか写真を撮りに出かけようと思っていますので
良い写真が撮れたら、すぐにでもアップしますネ

それでは、今日のところはこの辺で。
2008.09.26 424
2008年09月25日
デジカメ2
みなさん、こんばんは424です。
今日は昨日に引き続きデジカメの話し。
最近、買ったデジイチ(デジタルカメラの一眼レフ)とは違い
今まで主に使っていたコンパクトなデジカメ(コンデジ)をご紹介。


これはフジの Fine Pix F50fd です。
これはコレで、コンデジですが、1200万画素も有りきれいな写真が撮れます
主に、ミニカーの写真を撮ったりするのに使っていますが、
ちょっとお出かけするときなんかは、デジイチよりお手軽に
持って出かけられるので便利です。
今度は、コレとデジイチと同じ被写体で見比べたものを
ご紹介出来れば、なんて思っています。
いつになるかは分かりませんが、そのときまでお楽しみに。
今日はこの辺で。
2008.09.25 424
今日は昨日に引き続きデジカメの話し。
最近、買ったデジイチ(デジタルカメラの一眼レフ)とは違い
今まで主に使っていたコンパクトなデジカメ(コンデジ)をご紹介。


これはフジの Fine Pix F50fd です。
これはコレで、コンデジですが、1200万画素も有りきれいな写真が撮れます

主に、ミニカーの写真を撮ったりするのに使っていますが、
ちょっとお出かけするときなんかは、デジイチよりお手軽に
持って出かけられるので便利です。
今度は、コレとデジイチと同じ被写体で見比べたものを
ご紹介出来れば、なんて思っています。
いつになるかは分かりませんが、そのときまでお楽しみに。
今日はこの辺で。
2008.09.25 424
2008年09月24日
デジカメ
みなさん、こんばんは424です。
今日は最近買ったデジカメの話しです。
実はこの夏、デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)を
買ってしまいました!
子供の運動会も10月に控え、コンデジ(コンパクトデジカメ)
じゃ、よほど近くに寄らないと良い写真も取れないし、
今までの Fine Pix じゃ、そんなにズームも出来ないし、、、
で、買っちゃいました!
Canon EOS Kiss X2 ダブルズームレンズ付き!

以前から、欲しかったんですが
価格が高いのと、自分の腕では大して変らないと
思っていたので買えなかったんですけど
思い切って、長年していた500円玉貯金箱を開けたら
なんと!5万円も!貯まっていました。
(約6年くらいしていた)
で、買っちゃいました。
EOS Kiss X2

デジカメに負けないような腕を目指して
勉強中です!
合わせて、100均で買ってきた貯金箱で
500円玉貯金を再開!
何年か後には、何か買えるようになれば良いなぁ
(あまい夢見て)
近いうちにデジイチで撮った写真をアップ出来れば
と思います。
2008.09.24 424
今日は最近買ったデジカメの話しです。
実はこの夏、デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)を
買ってしまいました!
子供の運動会も10月に控え、コンデジ(コンパクトデジカメ)
じゃ、よほど近くに寄らないと良い写真も取れないし、
今までの Fine Pix じゃ、そんなにズームも出来ないし、、、
で、買っちゃいました!
Canon EOS Kiss X2 ダブルズームレンズ付き!

以前から、欲しかったんですが
価格が高いのと、自分の腕では大して変らないと
思っていたので買えなかったんですけど
思い切って、長年していた500円玉貯金箱を開けたら
なんと!5万円も!貯まっていました。
(約6年くらいしていた)
で、買っちゃいました。
EOS Kiss X2

デジカメに負けないような腕を目指して
勉強中です!
合わせて、100均で買ってきた貯金箱で
500円玉貯金を再開!
何年か後には、何か買えるようになれば良いなぁ
(あまい夢見て)
近いうちにデジイチで撮った写真をアップ出来れば
と思います。
2008.09.24 424
2008年09月23日
ゼットー!
みなさん、こんにちは424です。
みなさんはトミカって知ってますよね。
トミカはご存知、日本のミニカーの代名詞とも言えるミニカーですが
今日は、アメリカでトミカと同じように、アメリカのミニカーの代名詞
Hot WHeels (ホットホイール)を紹介します。
このモデルは日本向けのカードに入ったモデルで、割と最近のものですが
その中でも、お気に入りなのが ダットサンの240Zです。
アメリカのメーカーなのに、240Zって言うところが Cool です。
でも240Zってアメリカでは Zカーって言って今でも人気のモデルなんですよネ。

元は300円のミニカーで、型は好きなんだけど色がネ~って言う時はリペイントして
飾ったりしています。
仕上がりはこんな感じです。

まぁ、自己満足の世界ですから、勝手に喜んでいます。
次回も、ミニカーネタでいくかな?
2008.09.23 424
みなさんはトミカって知ってますよね。
トミカはご存知、日本のミニカーの代名詞とも言えるミニカーですが
今日は、アメリカでトミカと同じように、アメリカのミニカーの代名詞
Hot WHeels (ホットホイール)を紹介します。
このモデルは日本向けのカードに入ったモデルで、割と最近のものですが
その中でも、お気に入りなのが ダットサンの240Zです。
アメリカのメーカーなのに、240Zって言うところが Cool です。
でも240Zってアメリカでは Zカーって言って今でも人気のモデルなんですよネ。

元は300円のミニカーで、型は好きなんだけど色がネ~って言う時はリペイントして
飾ったりしています。
仕上がりはこんな感じです。

まぁ、自己満足の世界ですから、勝手に喜んでいます。
次回も、ミニカーネタでいくかな?
2008.09.23 424
2008年09月23日
新しく靴を買ったので
新しい靴を買いました。
別にこれと言って特別なものじゃないんですけど、
靴屋さんに行ってスニーカーを買おうと思って見てみたら
あまりにも種類が多くて選べないなぁ、と思いどれにしようか迷っていたら
なんとなく目に入ってきたのがこれでした。


なんでもない靴ですが、色が結構気に入ったのでコレにしました。
今日は早速、コレをはいて1時間ほど散歩してきました。
靴は問題無かったんですけど、体調がイマイチだったので
そっちが疲れました。
まぁ、なんて事ない話なんですけどネ。
2008.09.23 424
別にこれと言って特別なものじゃないんですけど、
靴屋さんに行ってスニーカーを買おうと思って見てみたら
あまりにも種類が多くて選べないなぁ、と思いどれにしようか迷っていたら
なんとなく目に入ってきたのがこれでした。


なんでもない靴ですが、色が結構気に入ったのでコレにしました。
今日は早速、コレをはいて1時間ほど散歩してきました。
靴は問題無かったんですけど、体調がイマイチだったので
そっちが疲れました。

まぁ、なんて事ない話なんですけどネ。
2008.09.23 424
2008年09月22日
なんだか疲れた一日だった
今日は、連休の合間と言う事もあって社内でも有休とって休みの人が多く
その分、出てきている人がいろんな対応をしたりで結構大変な一日でした。
自分は、昨日の夕方くらいから少し熱があったりして昨夜から頭が痛くて
実際、今日は自分が休みたいくらいだったけど、
今日休む人が多いのは分かっていたし、その人の仕事もしなきゃいけない事も
あったので、無理して仕事には行ったんだけど、
結構しんどかった
でも、なんとか今日も一日無事に家に帰れたことに感謝し、
明日はゆっくり休みます。
明日は、何か写真でもアップ出来たらいいな
それでは、また
2008.09.22 424
その分、出てきている人がいろんな対応をしたりで結構大変な一日でした。
自分は、昨日の夕方くらいから少し熱があったりして昨夜から頭が痛くて
実際、今日は自分が休みたいくらいだったけど、
今日休む人が多いのは分かっていたし、その人の仕事もしなきゃいけない事も
あったので、無理して仕事には行ったんだけど、
結構しんどかった

でも、なんとか今日も一日無事に家に帰れたことに感謝し、
明日はゆっくり休みます。

明日は、何か写真でもアップ出来たらいいな

それでは、また
2008.09.22 424
2008年09月21日
今日の雲仙

今日の雲仙です。
家から見えるんですが、うっすらと雲海が広がって
なんとなく、写真を撮ってみました。
溶岩ドームもなんだか鬼の角みたいに尖がっています。
買ったばかりの一眼レフのデジカメで
まだまだ、腕が未熟なもので
今日のところはこれが精一杯
もう少し腕が上がったら、もっと良い景色なんかも載せていきますね。
2008.09.21 424
家から見えるんですが、うっすらと雲海が広がって
なんとなく、写真を撮ってみました。
溶岩ドームもなんだか鬼の角みたいに尖がっています。
買ったばかりの一眼レフのデジカメで
まだまだ、腕が未熟なもので
今日のところはこれが精一杯

もう少し腕が上がったら、もっと良い景色なんかも載せていきますね。
2008.09.21 424
2008年09月21日
コレクション
みなさん、こん〇〇は。
424です。
今日は、以前から集めているミニカーでカスタムしたやつを一つ。



こんな感じの、ミニカーが結構あったりします。
サイズは色々ですが、コンパクトで価格も手ごろな1/64サイズが多いです。
これから、少しずつこういったミニカーのコレクションなんかも
載せていきます。
好きな方は、乞うご期待!
2008.09.21 424

今日は、以前から集めているミニカーでカスタムしたやつを一つ。



こんな感じの、ミニカーが結構あったりします。
サイズは色々ですが、コンパクトで価格も手ごろな1/64サイズが多いです。
これから、少しずつこういったミニカーのコレクションなんかも
載せていきます。
好きな方は、乞うご期待!
2008.09.21 424
2008年09月21日
はじめまして
はじめまして、424と申します。
今まで、別のところでやっていましたが、これからこちらにお世話になろうと思っています。
ブログって、簡単に登録が出来て、テンプレートなんかも揃っていて
すぐに始められるんで、いろんなところで登録して、少し続けたら
いつの間にか、間が開いて飽きちゃったりして、
また違うところで始めたり、なかなか思ったとおりのデザインが無かったり
なんとなく話題はあるんだけど、わざわざブログに載せるほどのことじゃ無かったり
そんな、いい加減なブロガーなので、いつまで続くのやら分かりませんが
とりあえず地元志向が強いので、おてもやんを選びました。
タイトルの 「よんから」 は 424 color blog の略で
思ったときに、思ったことを、気が向くままに、自分(424)らしく,
自分の color (色) を出していければと思いタイトルにしました。
しばらくココとかぶるかもしれませんが、以前のブログをご覧になりたい方は
こちらまで http://424b.nqsblog.jp/
ハンドルネームも読みにくかったりしたもんで、424B から 424 にかえました。
「よんにーよん からー ぶろぐ」 を
どうぞよろしく お願いいたします。
まずは、開会の言葉
2008年9月21日 424
今まで、別のところでやっていましたが、これからこちらにお世話になろうと思っています。
ブログって、簡単に登録が出来て、テンプレートなんかも揃っていて
すぐに始められるんで、いろんなところで登録して、少し続けたら
いつの間にか、間が開いて飽きちゃったりして、
また違うところで始めたり、なかなか思ったとおりのデザインが無かったり
なんとなく話題はあるんだけど、わざわざブログに載せるほどのことじゃ無かったり
そんな、いい加減なブロガーなので、いつまで続くのやら分かりませんが
とりあえず地元志向が強いので、おてもやんを選びました。
タイトルの 「よんから」 は 424 color blog の略で
思ったときに、思ったことを、気が向くままに、自分(424)らしく,
自分の color (色) を出していければと思いタイトルにしました。
しばらくココとかぶるかもしれませんが、以前のブログをご覧になりたい方は
こちらまで http://424b.nqsblog.jp/
ハンドルネームも読みにくかったりしたもんで、424B から 424 にかえました。
「よんにーよん からー ぶろぐ」 を
どうぞよろしく お願いいたします。
まずは、開会の言葉
2008年9月21日 424